
パイソンを、ボアを艶っぽく、色っぽく撮ってやろう。

蛇と言うのはやはり容姿が耽美な生物

大抵の種には赤が似合うと思うのだが

といいつつモノクロも似合う

樹上性種の

後姿

頸の部分がセクシーでないかい
スポンサーサイト
テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット
- 2008/10/01(水) 18:40:12|
- ボア・パイソン Boas and Pythons
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
このなまめかしい艶感て、ボア・パイソン特有ですよね~。
一年一匹と決めて先日ブルを迎え入れたんですが、このキューバ様の美しい後姿を見ると、来年まで我慢できるかどうか・・・?笑
しかし、ツリーボアってよく”気が荒い”って聞きますけど、
移動する時「カプッ!」て来ませんか?
- URL |
- 2008/10/01(水) 21:53:41 |
- くろたまナイト #-
- [ 編集 ]
>くろたまナイトさん
荒いですよ、ツリーボアとキューバン、笑。でもまぁ対処できる程度の攻撃力ですから。特にツリーボアはパンパカ咬んではきますが、彼らの場合何かに巻きついてアタックをしてくるのでリーチや攻撃の感覚は察しやすいです。
キューバンは危険動物に指定されている蛇を除いて、大蛇の中で最も扱い難い蛇なのでは?と思っています。性格は大きくなれば若干大人しくなるものがいますが、何よりガッツキですし、動く速度が同じく大型になるパプアンなどに比べ格段に速いです。イメージとしてはアメジストをさらにマッシヴにした感じでしょうか。
購入する時はお覚悟を、笑。
>ちあきさん
青色はやはりキミカで顕著ですね。まぁ、これも光の当て方ですが、ライトによっては赤黒くもなります。しかし、この艶感はパイソンの中でもピカイチですねぇ。飼ってしまへ、笑。
- URL |
- 2008/10/03(金) 13:37:31 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]
そんなに気難しい系なんですか・・・、キューバ?
アメジストがデカくなる上にキツイっていうことで、いろいろ検討した結果、キューバがイイなぁ♪なんて思ってたんですが、そんなに性格キツイと考えちゃいますね~。
まだ、2mオーバーするようなヘビは扱ったこと無いので、もちょっと大人しいめの大蛇にしときましょうかね・・・♪笑
貴重なご意見ありがとうございます!
- URL |
- 2008/10/03(金) 21:52:05 |
- くろたまナイト #-
- [ 編集 ]
気難しい、というか馬鹿なのです。ある馬鹿なのです。そして食いしん坊なのです。
まぁフルサイズのアメジストよりは扱いやすいでしょうが、慣れていないモルカンパイソンかそれ以上の大変さはあると思います。
パプアンの方がでかくなっても動きは遅く、攻撃もぬるいですからね。大蛇と呼べるもので素敵なのはこのあたりですかねぇ。後はベーレンかブラックヘッドとかですかね。許可が取れればボアコンが最高なんですが。
- URL |
- 2008/10/03(金) 23:59:30 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]
ロンギいいですね。僕もボアコン飼うならロンギですねぇ、まぁアラベスクとと激しく迷うと思いますが、笑い。
- URL |
- 2008/10/06(月) 03:07:31 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]