
毒蛇が一時世間を賑わせたが、彼らに会うのは動物園か自然の中でいい。
サキシマハブ
Protobothrops elegans は八重山では最もポピュラーなヘビで、西表などではこうした爬虫類に興味の無い旅行者でも普通に見かけることのできるヘビである。

それでもってこちらの気配を悟られずに撮影する事が比較的容易なヘビでもある。ナミヘビなんて目の良い奴らは多いし、移動中の個体が大半なので、待ち伏せをするサキシマハブはかなりナチュラルな状態で撮影が出来る。もっとも2枚目は既にこちらに気づいてはいるが。

で、「なに?なに?」って感じで近づいてくる。
スポンサーサイト
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2008/09/30(火) 18:44:03|
- クサリヘビ Vipers
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
サキシマハブの「なに?なに?」は、嬉しい反面微妙に怖いですね~♪笑
私も毒蛇には憧れますが、やはり見てるだけで充分です。
- URL |
- 2008/09/30(火) 19:13:24 |
- くろたまナイト #-
- [ 編集 ]
>くろたまナイトさん
何々?から一気に殺す!に変わったときはちょいビビリ入ります。まぁでもサキシマならば可愛いもの。
毒蛇は飼っちゃいかんですね。
- URL |
- 2008/09/30(火) 22:44:01 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]