
最近爬虫類を取り巻く状況は急速に悪化している。
密輸・毒蛇・種の減少
色々な報道で僕が一番嫌なのは、愛すべき爬虫類たちを下賤に見られること。
かの毒蛇たちも、みっともない姿でテレビに晒されていたが、正直あんな形でしか人々に認識されないという思いで哀しくなった。

一旦、この分野は沈まないといけないらしい。海中の底深くに潜って、身を潜めねばならないようだ。時たま呼吸しに上がってきてもいいが、呼吸する直前にも、こんなウミヘビのように一寸躊躇が必要だろう。
スポンサーサイト
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2008/09/27(土) 08:36:41|
- ウミヘビ Sea snakes
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
水中の海蛇はこの一言で片付けるのは勿体無いけど、
幻想的ですね。
ハウジングもって沖縄に行きたい。。。
爬虫類報道って、報道側も如何にインパクトを、
如何におどろおどろしく伝えてやろうかという意図を感じることがあります。
- URL |
- 2008/09/27(土) 09:10:59 |
- ばいかだ #-
- [ 編集 ]
>ばいかださん
いやぁ、いいですよウミヘビ。Laticaudaは陸上で撮る事も多いですが、やはり深い場を優雅に泳いでいる姿には見惚れます。
>Godspeedさん
よくイラブーと呼ばれ販売されているのは、ほとんどがエラブウミヘビなのです。まぁ最近は東南アジアから謎のウミヘビが入ってきているようなのですが。
味は、まぁ「コレじゃなきゃ嫌!」っていうほどの事でもありません。おそらく言われるほど健康食にもなり得ないと思います。なんだかんだで減りゆく爬虫類なので、中国の様に変に薬膳効果という付加価値を付け乱獲していくのは今後好ましくないでしょう。
- URL |
- 2008/09/30(火) 11:54:11 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]
>猫山さん
いつかおさしんを売りに出す機会があったら買って下さいまし、笑。
今後は水中外部ストロボという神器を手に入れたので、また違った形で水中写真が撮れる様試行錯誤してみます。
- URL |
- 2008/09/30(火) 22:42:42 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]