fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

Arboreal boa

ガーデンツリーボア
 樹上性のヘビはレイアウトのしがいがある。そう地表を強引に這うことも無いので、植物も植えられるし、ホットスポットを配置したり枝組を考える事で「居て欲しい場所」に誘導する事も可能だ。樹上性のボア・パイソンが居て欲しい場所にきちっと纏って佇んでいる姿は飼育者冥利に尽きる。

ガーデンツリーボア
 最もこのガーデンツリーボア Corallus hortulanus の場合は反応が良すぎるせいか、ケージを覗き込めばすぐさまこちらに反応して、デレデレと伸びてしまうのだが。
スポンサーサイト



テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット

  1. 2008/09/14(日) 00:16:19|
  2. ボア・パイソン Boas and Pythons
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<伯剌西爾鳥の瑕 | ホーム | ラオスオオカミヘビ>>

コメント

ガーデンツリーって、エメツリよりも咬蛇姿勢の写真が多い気がします。
やはり、それだけ反応がイイって事なんでしょうか?
  1. URL |
  2. 2008/09/14(日) 23:45:09 |
  3. くろたまナイト #-
  4. [ 編集 ]

良いと思います。寝ててもこちらの気配を感じてすぐに起きてきます。
餌に対する反応もそれに伴って良いですね。
  1. URL |
  2. 2008/09/16(火) 14:57:36 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/91-caaa7bd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード