初めまして。
お聞きしたいことがあるのですが、爬虫類にストロボは一切悪影響が無いのでしょうか?
主様はライティング・ストロボを特に重視されているようですが、夜行性の蛇やヤモリ、目へのダメージは心配無いのですか?
私はその点が心配なのでペットの蜥蜴や野外での撮影にストロボは使用しておりません。
例えいい写真が撮れたとしても、真の動物好きならば、動物に悪影響を与える可能性を拭いきれないストロボは使うべきでは無いと考えます。
- URL |
- 2017/10/26(木) 21:06:30 |
- だいた #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
補足
ネットで調べても、やはり野生動物、動物相手のストロボは否定的な意見が多いです。
特に夜行性、主様がお好きなハブなどは特に敏感に思います。
その点の考えを是非お聞きしたいです。
- URL |
- 2017/10/26(木) 21:10:23 |
- だいた #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
だいた 様
ストロボの影響について、私も考えるところはありますが、失明や視覚障害を生じさせるようなものではないと思って撮影しております。
実体験として野外で再度出合ったトカゲモドキやカエル類は特に目に障害が生じている様子は無かったですし、飼育している爬虫類も何度もストロボをあててはおりますが長いもので14年以上視覚に問題なく飼育できています。
以下のサイトでストロボの議論はなされておりますのでご参考までに。
http://baltomutt.blog59.fc2.com/blog-entry-582.htmlhttps://www.naturettl.com/does-flash-photography-harm-animals/だいた様が科学的な根拠で目に悪影響を与える研究や報告などご存じでしたらお教え下さい。
参考に致します。
今回は貴重なご意見ありがとうございます。
- URL |
- 2017/11/01(水) 21:08:23 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]
だいた様
貴重なご指摘ありがとうございます。
カメラの機器面はまるで詳しくありませんので、勉強になります。
よろしければカメラをお譲りいただければ有難いですし、良い写真を撮れるよう精進します。
またプロとして、どの価格帯以上のカメラを使用しないとお仕事にならないかお教え下さい。
重ねてだいた様の作品などございましたら、今後の勉強の為になりますのでご紹介下さい。
- URL |
- 2017/11/03(金) 20:56:44 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]
だいた様
こちらこそ非礼なコメント失礼致しました。
事実私の機材に対する知識や向上心は今のところほぼない為、折角向上出来る素質がありながらそれを無駄にしているというご評価は単純に嬉しく思いますし、またありがたいです。
事実そうした指摘は私も感じますし、出来ることなら改善したくはございます。
ただ、私も一人の人間に過ぎず、またまだまだ精神的に幼稚な面は多分に持ち合わせておりますので、だいた様の挑発的な文言には憤りを感じた所存であります。
ここはひとつ、互いに表現の至らぬ点は反省しつつ、だいた様におかれましては私の成長(金銭面やモチベーションの点でなかなか達成できずイライラするとは思いますが)をお見守り頂きたくお願い申し上げます。
- URL |
- 2017/11/03(金) 22:57:30 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]
化野様
とんでも御座いません。
無礼なコメントの連続投稿、現在は大変反省しております。
カメラについてのコメントは全て削除させて頂きました。
本心を言えば、私は化野様の作品が大好きで、以前からずっと憧れを抱いていました。
機材ばかりに目を向けていた私の価値観も大きく変えてくれました。
今回のいざこざも実を言うと、化野様が普段どう作品と向き合っておられるのか、本当はそれをお聞きしたかっただけなのです。
自分に素直になれず、化野様を不快な気持ちにさせてしまい、大変申し訳御座いませんでした。
- URL |
- 2017/11/03(金) 23:29:20 |
- だいた #xdINNzRg
- [ 編集 ]
だいた様
ご丁寧にありがとうございます。
然し、元々野良で撮っていた様なものですから、実際のところカメラの知識はどうやってつけていいものかと思案しております。
幸い、というかたまたま今月ある参加している会合の講演会のテーマがプロカメラマンによる写真講座ですので、そうした機会で体系的にカメラを学ぼうかと思っています。
今回は天狗になりがちな私に対し、ご指摘ありがとうございました。
- URL |
- 2017/11/03(金) 23:40:55 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]