
トカラハブ
Protobothrops tokarensis撮影地:宝島

トカラハブ
Protobothrops tokarensis撮影地:宝島
トカラハブは白いハブとして、かの
Trimeresurus mcgregoriと並ぶ美人ハブだ。マクグレゴリィも島嶼の種として、中々アクセスが難しい場所に住んでいるため、その点もトカラハブと似たようなものだ。
白の美しさと、模様の妙はマクグレゴリィに軍配が上がるが、トカラハブには黒化個体と言う隠し玉がいる。純粋に黒というよりかは濃いこげ茶だが、その艶消しの質感と鋭い眼光の組み合わせが、この上ないカッコよさだ。
ハブよりも小型で、毒性も弱く、性質も大人しいと言われるが、少なくとも性格は沖縄のハブなんかよりかは荒い。パンパカと飛びかかってくるし、攻撃の速度はサキシマハブなどとは比べ物にならない。結構勘も良く、動きも速い。まさしく奄美のハブの眷属であると言えよう。
スポンサーサイト
テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2013/09/05(木) 16:36:00|
- クサリヘビ Vipers
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
しかしハブってなんでこんなにカッコイイんでしょうね。。
しかも白いときたら。。。
- URL |
- 2013/09/06(金) 15:51:46 |
- マンガ家 #-
- [ 編集 ]
意外なほどちっこくて、最初見た時は「あれ?」と思うんですけどね、笑。
しかし、美しい個体はほんとに美しいです。まぁ、そうでもない個体が多くて、写真に載せておるのは美人さんばかりなのですが。
- URL |
- 2013/11/05(火) 15:19:49 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]