
ニホンマムシ
Gloydius blomhoffii撮影地:福岡県早良区 曲渕
夜の田んぼでマムシ撮影。

でっかい雌で、傍には雄がいたのでカップルだったのかもしれません。福岡に来て思うことは、かなりマムシの数が多いなぁということです。市内からちょいと車で山に行けば一田んぼでそれなりに数が見つかります。頻度で言えば沖縄の田んぼにヒメハブが落ちている感じでしょうか。まぁ餌が判りやすいですし、他にカエルを狙うような夜行性の蛇がいないので、おのずと夜の田んぼではマムシばかりになります。

とか何とか言ってたら、ちょろっとヤマカガシも出てきてくれました。赤い色彩が入らない黄土色タイプ。普通に赤い色彩が入るタイプも福岡では混在しているようです。
スポンサーサイト
テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2013/05/26(日) 08:57:22|
- クサリヘビ Vipers
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
初マムシは同じ日でしたねw
つれの方にに「マムシ~」って見せたらドン引きされました。
- URL |
- 2013/05/26(日) 21:03:16 |
- こぺんた #-
- [ 編集 ]
あなたがマムシを見つけたから、日曜はマムシ記念日。
一般人にマムシ見せちゃ駄目だよ。
- URL |
- 2013/05/30(木) 01:43:00 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]