fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

今年初蝮

P5250872.jpg
ニホンマムシ Gloydius blomhoffii
撮影地:福岡県早良区 曲渕

 夜の田んぼでマムシ撮影。

+P5250863.jpg
 でっかい雌で、傍には雄がいたのでカップルだったのかもしれません。福岡に来て思うことは、かなりマムシの数が多いなぁということです。市内からちょいと車で山に行けば一田んぼでそれなりに数が見つかります。頻度で言えば沖縄の田んぼにヒメハブが落ちている感じでしょうか。まぁ餌が判りやすいですし、他にカエルを狙うような夜行性の蛇がいないので、おのずと夜の田んぼではマムシばかりになります。
 
+P5250875.jpg
 とか何とか言ってたら、ちょろっとヤマカガシも出てきてくれました。赤い色彩が入らない黄土色タイプ。普通に赤い色彩が入るタイプも福岡では混在しているようです。
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/05/26(日) 08:57:22|
  2. クサリヘビ Vipers
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<九州レプタイルフェスタ | ホーム | 脱皮直後>>

コメント

初マムシは同じ日でしたねw

つれの方にに「マムシ~」って見せたらドン引きされました。
  1. URL |
  2. 2013/05/26(日) 21:03:16 |
  3. こぺんた #-
  4. [ 編集 ]

あなたがマムシを見つけたから、日曜はマムシ記念日。

一般人にマムシ見せちゃ駄目だよ。
  1. URL |
  2. 2013/05/30(木) 01:43:00 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/802-c0360e9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード