fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

てへ。

ホンハブ
ホンハブ Protobothrops flavoviridis
撮影地:鹿児島県 奄美大島

みなさん!こんばんわ!

 えっと、言い訳です。最近は暖かいじゃないですか。そうすると仕事が終わると居てもたっても居られずお山に生き物を探しに行ってしまうんですよ。そして、お山に言ってない時はビールが美味くなる時期じゃないですか。呑んでいるのですよ。なので、連絡しなかったりする方すいません!ほんとうにもう、すいません。今も2名ほど「あのクソメガネ、連絡もよこさないで、なんて奴だ!」と思っているかもしれませんが、すいません!

 気づいたら、即行動。もう、にんげんとしてまっとうな行動ですね。そしてこまめなメール返信がモテるコツなのです。というわけで、多分明日からモコモコと変化します。

ホンハブ
 とりあえず、お詫びのしるしでハブのお写真。一枚目の白バックはおもくそ咬蛇姿勢で、この格好の時が一番危険です。奄美のホンハブは他地域のハブと違って、かなり機敏で、リーチも長く、勘も良い攻撃兵器ですので白バックの時とは言え気が抜けません。
 2枚目の写真も一見咬蛇姿勢ですが。これは撮影に飽きてみょーんと伸びている写真です。この時は比較的安全で、レンズでも近づけます。尤も、本人にやる気があればすぐさま頸を縮めて攻撃可能な姿勢に転換出来るので油断は禁物です。

 面白いのは、目の動向で、やはりハブも緊張していると眉間にしわが寄るのか、瞳は1地目の時のように猫目になったままです。これは周りを真っ暗にしていてもそこまで瞳が開きません。しかし、ちょっと落ちつけてやってから暗くすると比較的早く瞳は開いてきます。単に明暗に対する反応ではなく、ハブの心情も瞳には表れているようです。
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/05/22(水) 00:07:18|
  2. ホンハブ Protobothrops flavoviridis
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<脱皮直後 | ホーム | 竹よ、竹よ。>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/800-451c44b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード