fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

縦構図のハブ

ホンハブ
ホンハブ Protobothrops flavovridis
撮影地:奄美大島 宇検村

 今回見つけたハブがちっこかったんで、あまり写真にやる気がないだのすっぺただの言いましたが、一応ちょっと満足した写真がこれ。模様と色彩がゴージャスなので、縦構図でそれらを見せた方がハブは映えるような気がします。
 そして、もう1年ぶりくらいにハブと対面したわけですが、やはりこのヘビは危ないですね。ちっこいちっこいと言いながらその毒は大人と何ら変わることありませんし、僕にはある事情で致命的です。なにより、撮影しているとハブは他の蛇と比べて勘が良いような印象を受けます。

 それは撮影者の動きを非常によく認識していると感じるためです。勿論ピットを使って我々恒温動物の一挙一動は正確にとらえているのでしょうが、それ以上に撮影者の呼吸を読んでいるというか、自分に向けられている注意を敏感に感じているフシがあります。これは大型のニシキヘビなどもそうですが、こちらが撮影中の緊張している間は向こうもじっと動かず、こちらの呼吸に合わせてくれているようなのですが、いざシャッターを切り、こちらがほっとした瞬間に飛びついてくることがままあるのです。
 当然フラッシュの熱などに反応する場合もあるのですが、それがない時にもこちらが気を抜くと飛びかかってきます。また、僕の場合外部ストロボを手で持って、内臓ストロボと同調させて写真を撮っているのですが、そのストロボを持った手の動きをよく見ています。ヘビ自体は顔を動かさなくても、こう、ピット使ってるぜ!みたいなアトモスフィアーを出してくるわけです。はっきり言って僕の撮影法はかなり危ないのですが、それ以上にこの心地よい緊張感と、自分が大好きなヘビを美しく表現したいという欲求に体が動かされて、この危ない蛇たちを求めてしまっているのです。
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/05/06(月) 00:32:32|
  2. ホンハブ Protobothrops flavoviridis
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<若大将 | ホーム | アマミヤマサギ幼鳥>>

コメント

なるほど~

殆どの肉食動物は獲物を捕らえようとする時が一番魅力的ですからね。。
主様が危険なほどカッコイイお写真が!!

いやいやお気をつけください!!!
  1. URL |
  2. 2013/05/06(月) 05:34:34 |
  3. マンガ家 #-
  4. [ 編集 ]

結構リラックスして弛緩している姿もいいものですが、本領は殺気漲る夜の顔ですね。

撮影者の緊張が伝わる写真を撮れるように精神を削って頑張ります!
  1. URL |
  2. 2013/05/10(金) 02:04:58 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/793-573a7b4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード