
ヒメハブ
Ovophis okinavensis撮影地:鹿児島県奄美大島 宇検村
よくフィールドにいく後輩とかと話すのは「奄美のヒメハブは沖縄のよりもかっこいいよね~」という話題で、奄美のヒメハブは沖縄諸島のヒメハブに比べて、どこか垢抜けしている。ちょこちょこ観察すると、奄美の個体は模様がはっきりしたやつが多いような印象を受ける。また、その模様も大柄だったり、ストライプ気味だったりと、個体差が結構あって楽しい。顔つきもピット下に入る黒ラインが白ブチに縁どられ、スタイリッシュな横顔はクマドリマムシを思わせる。

この個体など、地色がややオレンジがかって、模様も大柄で独特だ。
沖縄の個体群は一様に模様が鈍い感じがするが、脱皮直後の個体だとハッとするような美しさを見せる場合がある。最も、ヒメハブを飼育している動物園などに聞くとヒメハブの脱皮の周期はとても長く、それゆえよりみすぼらしい外見になるのかもしれない。
この個体なんてけっこう沖縄っぽい。大型の個体だったので、しばらく脱皮してないのだろう。それでも側面でそれなりの模様のメリハリを見せているのは奄美ならではといったところ。
スポンサーサイト
テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2012/10/24(水) 22:31:56|
- クサリヘビ Vipers
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
おぉ、奄美ヒメハブ!! とコメントしようと思ったら、あだるてぃーなヤツに先を越されてしまったようですね・・・残念(笑)
1枚目の写真がとっても魅力的ですね。
やはり奄美ヒメハブは顔の下半分の模様が印象的で、このメリハリに尽きます。
このヘビの良さを味わうなら1枚目のアングルのように目線を落として観察したいですね。
毒蛇であるがゆえこういった被食者的立場でヒメハブと対峙するのは恐ろしいですが、その恐怖も相まってより一層素敵に映って見えます。
あぁ、ヒメハブ良いですね~、奄美行きたくなりました。
- URL |
- 2012/10/27(土) 22:42:45 |
- 月光守宮 #-
- [ 編集 ]
月光君
アダルト跳梁跋扈ブログだ!
奄美姫良いよね!顔の隈取りと体色が独特。毒蛇ってあんまし真横からのアングルないから撮ってみるといい。すんげぇ危ないから気を付けてね☆
- URL |
- 2012/11/06(火) 00:34:36 |
- あだしの #-
- [ 編集 ]