
アカマタ
Dinodon semicarinatum撮影地 奄美大島宇検村
GWを利用して2泊3日と奄美大島に行ってきたが、結果は散々。寒く乾燥している林道では、出るものといえばヒメハブとアマミノクロウサギだけ。普段そこまで真面目にしない沢登を敢行するも、出てくるのはアカマタとガラスヒバァ。お目当てのホンハブの御大将が出てこないことにはテンションが上がらぬ。結局2日とも御大将にお目通りは叶わなかったので、私のテンションは下がりっぱなしのまま帰路に着いた。帰ってからも、写真のデータを誤って半分くらい消してしまって、さらにテンションが落ちて、公開できる写真はアカマタくらいなものになった。
目標を決めて旅に行くのはいいが、それが叶わなかった時に早々に修正できるだけの柔軟性は持っておかないとなぁ、と思った。ハブが出ない時もあるさ。
(使用カメラ:OLYMPUS E-620)
スポンサーサイト
テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2012/05/13(日) 15:13:18|
- ナミヘビ(国産) Colubridae (Japan)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0