fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

奄美のアカマタ

アカマタ
アカマタ Dinodon semicarinatum
撮影地 奄美大島宇検村

 GWを利用して2泊3日と奄美大島に行ってきたが、結果は散々。寒く乾燥している林道では、出るものといえばヒメハブとアマミノクロウサギだけ。普段そこまで真面目にしない沢登を敢行するも、出てくるのはアカマタとガラスヒバァ。お目当てのホンハブの御大将が出てこないことにはテンションが上がらぬ。結局2日とも御大将にお目通りは叶わなかったので、私のテンションは下がりっぱなしのまま帰路に着いた。帰ってからも、写真のデータを誤って半分くらい消してしまって、さらにテンションが落ちて、公開できる写真はアカマタくらいなものになった。

 目標を決めて旅に行くのはいいが、それが叶わなかった時に早々に修正できるだけの柔軟性は持っておかないとなぁ、と思った。ハブが出ない時もあるさ。

(使用カメラ:OLYMPUS E-620)
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/05/13(日) 15:13:18|
  2. ナミヘビ(国産) Colubridae (Japan)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<森の緑線 | ホーム | タイトルなし>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/735-95ecec0a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード