fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

まあ、簡単。

アフリカタマゴヘビ
アフリカタマゴヘビ Dasypeltis scaber

一度餌を摂るとしばらく食わないとは聞いていたが、まったく餌を食べやせん。栄養効率がかなりいいのか、代謝が著しく抑えられているせいか全く痩せもしないところは素晴らしいが、「餌を与える」というヘビ飼育の醍醐味を味わうには少々寂しいヘビなのかもしれない。とはいうものの、ヘビを長期飼育していれば餌を食う瞬間なぞありふれたものになってしまうし、低い頻度であの特徴的な卵捕食シーンが見られる方が良いのかもしれない。

アフリカタマゴヘビ
 最も僕なんかはこのナイトアダー&ノコギリヘビチックな外見をただ楽しんでいるだけだし、餌やらなくていいや、糞もしないし、とだらくさな視点でこのヘビの飼育を楽しんでいる。

(使用カメラ:OLYMPUS E-620)
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/30(月) 23:21:53|
  2. ナミヘビ(外産) Colubridae (Other region)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7
<<森の小龍 | ホーム | 春の名蛾>>

コメント

うろこ

この鱗はちょっと変わっていますよね。形状に目が止まりました。
そしてこの瞳もまた魅惑的です。
  1. URL |
  2. 2012/05/01(火) 00:50:41 |
  3. TokyoReptiles #BWgGc7Fk
  4. [ 編集 ]

TokyoReptilesさま
どうもはじめまして。

タマゴヘビの鱗は一般的なひし形というより笹型をしていて、我が国のヘビで言えばタカチホヘビのような形状をしている気がします。

ミクロな視点でヘビを観察すると、また別の視点での好奇心をくすぐられますね。
  1. URL |
  2. 2012/05/01(火) 01:13:06 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

山守の鎮座の写真展、すばらしいですね!

画像のクオリティ、また記事の内容に惹かれて
田原さんを知らずにこちらのブログを拝見しておりましたが、
なんか妙に納得です。
  1. URL |
  2. 2012/05/01(火) 11:57:18 |
  3. tokyo reptiles #BWgGc7Fk
  4. [ 編集 ]

無題

はじめまして。エリーと申します。
タマゴヘビのみですが、ヘビを飼育している者です。
アダシノレン様の写真を見ると、タマゴヘビ以外のヘビでもつい見入ってしまいます。

ところで、当方タマゴヘビのブログを運営しておりますが、タマゴヘビを飼育しておられる方々(ブログ等)のリンク集を作成しております。
アダシノレン様の本ブログへのリンクを張って問題ありませんでしょうか?
  1. URL |
  2. 2013/01/23(水) 21:29:05 |
  3. エリー #w21uSUdk
  4. [ 編集 ]

エリーさん

はじめまして。
タマゴヘビについて様々に試行錯誤されているようで、読んでいて非常に興味深いブログでした!
魅力的なグループなので、エリーさんのような真面目な飼育者に紹介されると、気持ち良く安心して読めます。

リンクの件は問題ありません。最も最近まるでタマゴヘビについて書いていませんが…苦笑

鶏卵呑めそうなくらいなでっかい個体が欲しいです。
  1. URL |
  2. 2013/01/26(土) 20:29:35 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

ありがとうございます

承認ありがとうございました。
これからも、タマゴヘビの普及に尽力しようと思います。
  1. URL |
  2. 2013/01/27(日) 20:43:20 |
  3. エリー #w21uSUdk
  4. [ 編集 ]

是非是非。
コモンタマゴヘビのバリエーションは面白いですね。色々と来てほしいです。
  1. URL |
  2. 2013/02/02(土) 01:01:12 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/731-f02e7e2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード