fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

タカチホヘビの顔

タカチホヘビ
タカチホヘビ Achalinus spinalis
京都府産

 いやぁ、やっちまいやした。国産の蛇で僕が撮ってないのはあと5種で、そのうちの一つが内地のタカチホだったんですが、福岡に戻って「まぁ見つかるだろ」と簡単に考えてたら、まぁぁぁ出会わない。しかも、最近はもにょもにょと忙しく、フィールドにもポイポイと行けない体たらくなので(まぁ、昨晩は行って、マムシ撮ってましたが)、ますますタカチホから遠のく日々なわけです。

 これでいて、いまだにウェブ図鑑を完成させる!とか息巻いてるので、とりあえずこっちで撮れる蛇の写真は押さえておきたいと思っていたところ、東京の後輩が「タカチホなんざ常連ですぜ」みたいな感じだったので、送ってもらいやした。フィールド屋として、自分が探せる範囲のものを他人から恵んでもらうことほど屈辱的なことはないかもしれませんが、僕は気にしまへん。

 と、いうわけで、2産地のものを取り寄せました。まぁ、ロカリティーははっきりしているので、完全な現地写真じゃないですが、使えるかなぁと。

タカチホヘビ
タカチホヘビ Achalinus spinalis
東京都産
 
 良く撮っていたアマミタカチホに比べ、ダラダラと動き、撮りづらかったのですが、まぁ使える写真の2,3枚は撮れたかなぁと。

 そして、写真を撮った後はすぐに固定しようかな、とか思ったわけですが、存外状態が良かったので飼育してみております。殆ど長期飼育を聞かない蛇ですが、無い知恵を絞って幾分かキープしてみようかと思っています。運が良ければ捕食シーンなぞ見られやしないかと期待しております。しかし、いかにも餌食わなそうな蛇ですな。同じミミズ喰いのアオヘビが割とすぐに餌付くのに(それでも給餌量の問題で飼育は困難ですが)対し、あんましガッつかなさそうです。沖縄にいたころはタカチホなんざいくらでも見られやい!とか思っていたんですが、こっち来て見られないと、思わずキープしてしまいますね。

(使用カメラ:OLUMPUS E-620)
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/25(土) 03:10:58|
  2. ナミヘビ(国産) Colubridae (Japan)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<ツシママムシの咬蛇姿勢 | ホーム | >>

コメント

無事元気に届いたようで何よりっす。
こっちのタカチホ、アマミタカチホを弄ってから感じたのですがあまり頭を持ち上げずに地面にべたーっとなることが多くて絵にならないことがしばしばあります苦笑

なんというかアマミのはダラダラとかではないアクティブな感じなのかなぁと。

図鑑はほんと楽しみにしてまする!僕はあと数年は時間かかりそうです。地方毎の特産種やらある程度の珍種やらちっこいのが全然揃ってないんで汗

  1. URL |
  2. 2011/06/25(土) 10:21:15 |
  3. じーく #-
  4. [ 編集 ]

Hi, Yoshitaka-san!
I already sent you an email,
please check your mailbox,
thanks!

四海游龍
  1. URL |
  2. 2011/06/29(水) 15:50:04 |
  3. 四海游龍 #-
  4. [ 編集 ]

>ジークさん

アマミはなんとなくすぐ緊張して身を固めるイメージがあるね。それに比べると本タカはずーっとダラダラしてるう。困ったものです。
  1. URL |
  2. 2011/07/17(日) 16:22:42 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

ミキプルーや日本○ぺい(よく知らない)は○チだから気をつけろと消費者なんたらセンターで働いてる知り合いが言ってましたw
マムシとか○強効果あるみたいだしぴったりかも
  1. URL |
  2. 2013/06/24(月) 12:48:34 |
  3. こぺんた #-
  4. [ 編集 ]

大ジョブだよ。ミキプルプルのんどけば中井貴一みたいにすてきになれるのだよ、ゲホゲホ。後藤喜一になればもっと素敵なのに。
  1. URL |
  2. 2013/06/24(月) 23:52:31 |
  3. あだしの #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/680-bf1d3dc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード