fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

ヤマカガシ渓流図

ヤマカガシ
ヤマカガシ Rhabdophis tigrinus tigrinus
撮影地:佐賀県 三瀬

 以前撮ったものの縦構図です。背景まですらっと写し込めるので、こちらの方が個人的には好きかも。
 しかし、こう、以前の写真でお茶を濁すくらい最近はフィールドに行けてません。行きたいです。そして、ヤマカガシを撮りたいです。

ヤマカガシ
ヤマカガシ Rhabdophis tigrinus tigrinus
撮影地:福岡県 早良

 ヤマカガシは、宮崎県の個体群がどうも頸部から入る黒斑が大きく、全体的に模様が非常に大柄でカッコ良くなっているらしいのです。あれはいつか写真に収めたいですね~。休日にちょっと車で足を延ばせばいいんですが、沖縄島の時と違って県超えの旅になると、なんとなく大仰な気がします。実際の運転時間はそんなに変わらないと思うのですがねぇ。

(使用カメラ:OLYMPUS E-620)
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/01(水) 22:39:04|
  2. ナミヘビ(国産) Colubridae (Japan)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<チョウセンスズガエル | ホーム | 中琉球の妖精たち>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/677-1f5fea90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード