fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

かあいらしいハブ

ハブ 
 「奄美ではハブの寄り顔を撮る!」と宣言していましたが、出たハブはこの写真の愛らしい子一匹のみ。ヒャンやらなにやら色々出たのにハブは一匹。ワタクシ後輩達からも言われるようにハブ運がないのでございます。

 ともあれハブはハブ。寄って写真を撮りますが、ちっさいので寄ってもあまり良い顔じゃない。それならばとちょいと引いて撮って見るとなんとも愛らしい表情をゲットできました。ハブって凶悪な顔をしているようで、瞳が開けば結構可愛らしい顔になるものです。これは猫目のヘビに共通する事で、中々そうした表情の写真はないんですよね。ただし、この姿勢の時は咬蛇姿勢といい、飛び掛る前の姿勢ですので、いっちゃん危険な体勢でもあります。

スポンサーサイト



テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/05(火) 13:34:24|
  2. ホンハブ Protobothrops flavoviridis
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<恐怖のイシカワガエル | ホーム | オットンガエル>>

コメント

こんにちわ

お久しぶりです。 ハブ、綺麗な個体ですね。
瞳孔が開いたら可愛くもなるのですね。

ハブ運のないということ。エサの匂いでも付けてみては? いやそれは危ないですね。苦笑


さてメールを送らせていただきました。
  1. URL |
  2. 2008/08/05(火) 14:54:29 |
  3. Godspeed #V0sVL5lk
  4. [ 編集 ]

先日人と話して、目的の種に中々出会えないのは、僕らが一種のニオイを出しているからなんだ、という結論に落ち着きました、笑。
まぁ僕らがムンムンと生物を探すときに出るフェロモンを彼らは感じ取って隠れてしまうんですねぇ。

メール拝読いたしました。リンク追加。
  1. URL |
  2. 2008/08/05(火) 17:01:35 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

夜のヘビは夜に撮るのがいちばん可愛らしくなりますね。
マダラを見てるとよくそう思います。

…消臭スプレー持ち歩こうかな…。
  1. URL |
  2. 2008/08/05(火) 22:54:53 |
  3. ばいかだ #5XLQh7e6
  4. [ 編集 ]

こんにちは

色合いも柔らかいし、ほんとに可愛い顔したハブですね。
猫目に体の色合いが赤トラのアメショーみたいです。
て、写真で見てる余裕からの発言ですけど(^^;)
  1. URL |
  2. 2008/08/06(水) 11:28:03 |
  3. 猫山 #XMatgrFs
  4. [ 編集 ]

>ばいかださん
そうですね、生物が本領を発揮するのはやはりその生物の生息地であり、その活動時間なんですよね。
ハブなんか特に悪い顔ばかりなんで、本来暗闇で活動している時はそんなに悪い顔してないよ、と。ただ、獲物見つけると顔つきは悪くなりますが、笑

>猫山さん
この個体は確かに淡い色彩でしたね。奄美のハブは結構色彩・斑紋ともにバリエーションがあるので楽しめるのです。
  1. URL |
  2. 2008/08/06(水) 18:30:02 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/67-8f2fe161
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード