fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

オットンガエル

オットンガエル 
 今回の奄美では1日ヘロヘロっと島内をまわって2個体のオットンガエル Rana subaspera に会うことが出来た。沖縄本島では僕はからきしホルスト運がないのだが、オットン運はあるらしい。ホルストに比べて、どことなくおっとりしている印象を受けた。

オットンガエル
 この西田敏行のような面構え。愛嬌と迫力の双方併せ持つこのカエルは天然記念物。

オットンガエル
 内地のアカガエル科のカエルを見慣れていると、これら南西諸島に住まうカエルたちの巨大さには目を見張るものがある。写真や図鑑などで事前に情報は得ていても現物を見ると「デカッ!」と言わずにはいられない。イシカワガエル Rana ishikawae なんかもあの色彩で、ほぼオットンと同程度の大きさというのは凄まじい。

スポンサーサイト



テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/08/04(月) 01:11:47|
  2. カエル Frogs
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<かあいらしいハブ | ホーム | ヒャン!>>

コメント

こんにちは

ほんとに愛嬌のある表情のカエルですね(笑)
口元がキュートですね。
大きさどれくらいか調べたら14cmくらいになるんですね!
さすが天然記念物…
  1. URL |
  2. 2008/08/04(月) 10:03:06 |
  3. 猫山 #XMatgrFs
  4. [ 編集 ]

>猫山さん
ほんとでかいんですよね。そして、微妙に尾笑ってらっしゃる。
 奄美に行く前はずっと八重山にいたんで、一瞬「オオヒキ…?」と思わされてしまうことも、笑。
  1. URL |
  2. 2008/08/05(火) 13:40:33 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/65-f54145e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード