fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

波布図

ホンハブ

ホンハブ Protobothrops flavoviridis
撮影地:沖縄県 国頭村

 またハブかよ!というツッコミは悉く却下し荼毘に付します。

 もう、ハブが身近にいる環境ならば毎日ハブです。タイトルもハブログとかにしようと思いましたが、安易なのでやめました。このハブは先日アップしたハブとは別のハブですが、同じ日に出てきた奴です。過去見たハブの中でもかなり黄色い色彩が鮮やかで、かつ口周りの淡い感じが美しく、美人のハブ(オスでしたが)でした。昨日のは、ややくすみがあり、またこの美人さんに比べ体つきも少々貧相でしたので、顔だけの登場と相成りました。
 大抵が凶悪な毒蛇という紹介をされるハブですが、こうした個体をみると少しは好感度上がってもいいんじゃないかなぁとは思います。顔つきも柔和な感じですし、実際それ程攻撃性が高いとは思いません。

(使用カメラ:OLYMPUS E-620) 

 全然関係ないですが「夏目友人帳」を読み始めました。妖怪の漫画です。名で妖怪を縛るという設定は妙に民俗学的で良いです。千と千尋的な、鬼太郎の一刻堂的な、要は名前は大切ですというお話です。「百鬼夜行抄」に類似する設定で、境遇が一緒ならば、登場人物たちも収斂した行動や思考になってしまいますが、それでもそれぞれの世界観は別個に表現されており、楽しいものです。多分夏目くんも飯島君のように、進学していくにつれ狂言まわしというか傍観者的な立ち位置に収まるのでしょう、笑。

 妖怪漫画ではあとは「もっけ」も中々楽しく読めました。ただ、表紙がこう少女っけ満載なので買うのが少し恥ずかしい。あとは森野達弥さんのガッツリ妖怪漫画を読みたいです。
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/02/22(火) 22:59:36|
  2. ホンハブ Protobothrops flavoviridis
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<あざとい写真 | ホーム | 恐怖のトラップ>>

コメント

これぞGroveling thingsといった感じのショット!
オキナワ欲掻き立てられます。
勿論オキナワ行った際にはハブ博物公園は寄らせて頂きます、楽しみです。
  1. URL |
  2. 2011/02/23(水) 16:15:15 |
  3. mr monday #-
  4. [ 編集 ]

ありがとうございます。
沖縄ではかなりgroveling worldだと思うので楽しんできてください。ハブには咬まれませぬよう!
  1. URL |
  2. 2011/02/28(月) 18:54:06 |
  3. アダシノ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/645-048c3bc4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード