fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

クメジマハイの顔

クメジマハイ

クメジマハイ Sinomicrurus japonicus takarai
撮影地:久米島

 中々クメジマハイの横顔アップってないんじゃないでしょうかね。

 コブラ科のヘビは基本的にかわゆい顔をしています。眼がまんまるですし、顔つきもまるっこいので、何となくお友達になれそうですが、やはりナミヘビにはないどこか「殺す」という意識が垣間見えるような気もします。

 クメジマハイを撮ったので、日本の陸棲コブラはコンプリートで、あとはウミヘビもマダラウミヘビで上がりです。その他は、キクザトサワヘビ、ミヤラヒメヘビ、ダンジョヒバカリ、そして何故だか本土のタカチホを撮影出来ていません。前々から言っていたweb図鑑は、これらの種類を除いて、ほぼ写真のページは完成なんですが、こう解説のところが遅々として…進んではいます、汗。分布・分類・形態・生態・その他と5つのセクションに分けて書いているんですが、きちんと文献当たって書きすすめて行くことの大変さですよ。パーッと書くだけなら2日もあれば書けそうですが、やはりきちんとした文献をバックして作っていきたいので、思ったより時間がかかっています。

 「今年中には…」とか知人に入っていたんですが、もうあと1カ月もないっすね!

 こりゃ大変だ!と思ったら、幻想熱帯雨林の管理人さんから「年度って言葉がありますよ」と言われ「あぁこの人はなんて素敵な言葉を知っているのだろう」と感動した次第であります。というわけで本年度には完成させる予定であります。

(使用カメラ:OLYMPUS E-620)
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/14(火) 00:20:26|
  2. コブラ Elapidae
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<蘭猥爛 | ホーム | 肖像>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/615-4266b3b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード