
サバンナサンカクヘビ
Mehelya capensis unicolor ドストレート過ぎて、何となく避けていたサンカクヘビ.実際に手に取ると、やはりあんまり愛着がわかない.まぁ、ある疑問からここらに手を出してみたのだけれど、難解だったり、奇怪だったり.東南アジア系のよくわからんヘビの「よくわからんさ」が最近ある程度つかめてきたのに、このアフリカの奇妙なヘビは別種の「よくわからんさ」があって、中々掴みにくい.よくわからんくせに、写真撮ろうと思っていたキャンディケイン食ったりするので、もうどげんしていいかもわからん.
よくわからない日記ですが、このヘビはそうしたよくわからんものなのです。
(使用カメラ:OLYMPUS E-620)
以下拍手お返事
ヘビの眼って種によって様々みたいです。ほぼ明暗しか見えていなものから、立体視までバチコーンと出来る奴らまで。ただ、全体的には眼は悪いものが多いでしょうねぇ。このへびなんか多分目が悪いから、動くときはさかんに舌を出して首振りまくって移動しますもの。
眼は割とつぶらですが、少女漫画にはこれは出てきません、笑。出るとしたらネムキとかそうした雑誌のコアな読みきりとか!?
スポンサーサイト
テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2010/10/30(土) 20:57:50|
- ナミヘビ(外産) Colubridae (Other region)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0