fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

ナノハナハブ

Protobothrops jerdonii

ナノハナハブ Protobothrops jerdonii
撮影地:香港

 色々弱っていたり、忙しかったり、ダラダラしてたり・・・

 久々に更新ですが、あんまり書く気力がないのでさわりだけということで、ナノハナハブ。かなり珍しいハブです。綺麗です。でも毒蛇なので飼育は出来ません。これは香港で購入して、現地で〆ました。まぁ、標本で欲しかったのでそれでいいのです。そうしたアプローチの仕方もアリだと思います。ナノハナハブについてはまたいずれ。

(使用カメラ:OLYMPUS E-620 )
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/10/28(木) 22:26:19|
  2. クサリヘビ Vipers
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<奇怪かつ難解 | ホーム | 紫黄>>

コメント

毒蛇に疎い私ですが、〆たての現物見せてもらって、なるほどホンハブと頭部の形なんかも良く似ているなと思いました。萌黄色かかった蛍光色はやはり写し込むのは難しいのですね。それともあれってホルに浸けた故の色なのですかね?
  1. URL |
  2. 2010/10/29(金) 13:07:27 |
  3. acraeoides #aCXfCcIc
  4. [ 編集 ]

ホル色なのかもしれません。
もしくはただ、生体時の色を表現できなかったのかも。

割と図鑑で見ていたjerdoniiより、この個体は小さかったこともあって色鮮やかだなぁと思いました。
  1. URL |
  2. 2010/10/30(土) 22:32:38 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/599-7dba9932
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード