
ニホンマムシ
Gloydius blomhoffii ウルトラ久しぶりにニホンマムシを撮影。やはり、クサリヘビは良い。撮っていて、「こんなに雅な蛇だったっけ?」と思う程、撮りがいのある蛇だった。今までホンハブやらヒメハブやらと、南の御方ばかり撮っていたが、久々に「和の蛇」を撮ると、その渋さに酔いしれる。
おまけに、ちっこいし、気も荒くないので、そう緊張せずに撮れるのが良い。勿論油断は禁物だが、ホンハブの時と比べ、だいぶこちらの融通をきいてくれるので、撮りやすい。これがツシママムシならば、ビュンビュンと頭を振って咬みついてくるので少々厄介だが、ニホンマムシは滅多に咬みついてくることがない。
ニホンマムシには赤色型や黒化型などの色彩多型も見られるので、そうしたものを探す楽しみもある。
(使用カメラ:OLYMPUS E-620)
スポンサーサイト
テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2010/06/30(水) 17:57:15|
- クサリヘビ Vipers
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
これが例のマムシでっか。
ローアングルで写った写真なんて始めて見たぜ。
本当にカッコイイな!!
でも、ニホンマムシも充分危険だと思うから、接近戦には気をつけてね。
(母より)
- URL |
- 2010/06/30(水) 23:54:31 |
- 鶏小屋兄貴 #-
- [ 編集 ]
相変わらずカッコいい写真撮ってるのぅ。
マムシの腹板って綺麗だなぁ。色を付けるとあいつみたいだ。
兄貴の言う通り、毒蛇には変わりないんだからね!気をつけてもらわないと困るよ。一人の体じゃないんだから、笑。
明日、もう今日か…から仕事が始まります。あぁ、7月まで休んでもっと旅行とか行きたかったYO。
- URL |
- 2010/07/01(木) 01:19:36 |
- マッド #-
- [ 編集 ]
まむしまむし!
かっこいいでしょう。
以外と僕は腹板フェチなんで、それも写りこめるように撮ってます。ただ、ホンハブって腹板はかっこよくないんだよな~
- URL |
- 2010/07/03(土) 21:20:17 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]