fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

枯葉尖鼻蛛

枯葉尖鼻蛛 Poltys idea

Poltys idea

Poltys idea


Poltys idea


 いやぁ、蜘蛛にハマりそう。これは台湾の枯葉尖鼻蛛。なんか、もう超おしゃれというか奇抜というか。こんなおもちゃ欲しい。
 後輩で、蜘蛛好きで、趣味嗜好がド変態のジーク君(IM)に同定してもらったんですが、彼の蜘蛛熱でこっちもハマりそうです。身近に何かに対して異常に熱い人がいると、その分野に俄然興味が湧いてきますね。やはり、人ありきです。

 さてさて、枯葉尖鼻蛛ですが、英名ではElephant Spider などと呼ばれるらしく、なるほど長く伸びた腹部が象の鼻を彷彿させなくもありません。しわの感じもよく似てますし。しかし、枯葉尖鼻蛛の呼び名の方がこいつの生態をよく表している上に雅な感じがしますね。和名をつけるとしたら何でしょね。

 また、こ奴の面白いところは、齢によって体色変化するらしく、このように成体は茶色で枯れ葉を彷彿させる色合いですが、幼体の場合は緑色をしていて、ちゃんと若葉を演じているということです。別に最初から茶色ければいいじゃん、とも思いますが、彼らなりの戦略があるのでしょう。

 つつくと2枚目の写真のように肢をたたんで、枯れ葉に徹するのですが、しつこくちょっかいを掛け続けると、3枚目のように、いきなりワッと肢を広げ、スタコラ逃げ出します。肢の内側にある濃紺の帯模様がかなり視覚的にインパクトを与えるのですが、やはりこれはそうした効果を狙ってるのでしょうかね。

(使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50)
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/04/02(金) 19:15:14|
  2. 蟲 Invertebrates
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<Silver Eye | ホーム | 監獄での睡眠>>

コメント

なにこれ凄え!
ビバガにも出しておりましたね。あの写真ではイマイチよく分からなかったんですが、こうなっていたとは。
一枚目の後ろからのアングルでは蜘蛛には見えないっすね。写真を見る限り、突起は軟らかそうですね。
一体どんな系統の蜘蛛なんでしょう?と質問してみますが、蜘蛛には詳しくないです(笑)

こういう変な生物は大好きです。
  1. URL |
  2. 2010/04/02(金) 20:25:40 |
  3. acraeoides #aCXfCcIc
  4. [ 編集 ]

うわあなんだこれ!?

世界にはまだまだ変わった生き物がいますねw

  1. URL |
  2. 2010/04/03(土) 00:34:29 |
  3. 14 #EAxh5UP2
  4. [ 編集 ]

こやつとレコード盤を拝むために必死こいてお金貯めてます笑

一見して形だけで判断するとキジロオヒキっぽいですが、やっぱりこうして眼域とか二枚目の写真の格好、腿節から膝節への色彩の変わり方を見るとゲホウですなぁ。

いやぁ素晴らしい蜘蛛です。
  1. URL |
  2. 2010/04/03(土) 02:16:03 |
  3. ジーク #-
  4. [ 編集 ]

>acraeoidesさん
いやぁ、これは独りで見つけて、独りで興奮してました。でも、誰もいないのに「何だコレ!?何だコレ!?触っていいの?」とか喋ってると、とても恥ずかしくなります。

下の方でジーク君が言ってるように、ゲホウグモに近いみたいですね。オヒキグモっていうズバリこの形の蜘蛛が日本にもいるわけですが、違うみたいです。
ただ、これら蜘蛛の地域またいだ系統に関するクリティカルな文献って、ほとんどないような気はします。まぁ、ジーククンがやってくれることを期待しましょう。

>14さん
変ですよこれは。ただ、日本の生き物でも、ちっこい奴は意外なほど奇抜な姿をしていたりします。マクロレンズでそういうやつらを発掘していきたいですね。

>ジーク君
変なフィギュアとか、桃色同人誌とか買わなければ良いんじゃないかい。
  1. URL |
  2. 2010/04/04(日) 22:01:25 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

一つ誤解を解いておくと桃色同人誌は買っておりません笑
僕は単純かつ純粋に作品を楽しんでいるだけです!そんな卑猥な目的では決してありませぬ!!
フィギュアは抑えてます汗

  1. URL |
  2. 2010/04/05(月) 04:28:29 |
  3. ジーク #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/508-cbbe4876
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード