fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

帰化種と在来種の宴

シロアゴガエル
 いまや沖縄のいたる処にシロアゴガエル Polypedates leucomystax がはびこり、ついには石垣島にまで進出した。そして、帰化地域では他のアオガエル科が繁殖を行なわない夏の時期に繁殖を行い、爆発的にその数を殖やす。

シロアゴガエル
 繁殖期の水場周りはグェグェとシロアゴたちの宴が毎夜繰り広げられる。

シロアゴガエル
 シロアゴガエル自体は僕も嫌いでないし、魅力的なカエルだと思う。それは悪名高いオオヒキガエルとて同じことで、彼らが根っからの悪者というわけでは決してない。

サキシママダラ
 現地でグェグェやってる彼らだが、同時にその宴は在来の者達にとっても宴となる。この池の周りではシロアゴを求めて多くのサキシママダラが集まっていた。そして、しばらく池のほとりに座っていると悲痛なグキャァーという叫びがこだまする。

シロアゴガエル
 その現場に駆け寄れば、サキシママダラがしっかりとシロアゴに巻きつき飲み込んでいる最中だった。そして、その前では我関せずと別のシロアゴがとまっている。今そこにある危機、とでもいえようが、シロアゴガエルは動かない。

シロアゴガエル


スポンサーサイト



テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/06(日) 23:27:38|
  2. カエル Frogs
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<トカゲモドキ饗宴 | ホーム | 夜明けのセマルハコガメ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/50-5b84486a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード