fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

再び夢の話

タイワンハブ

タイワンハブ Protobothrops mucrosquamatus
※特定外来種

 昨晩はカメラがぶっ壊れる夢見ました。

 僕の愛機FZ50はかれこれ3年くらいしか使ってないんですが、カメラにしてはずいぶんと過酷な扱いを受けておるわけです。かたいコンクリに落とすこと数知れず、雨の中むき出しで使われ、粉塵の嵐に晒され、レンズのプロテクターはおろかカバーすらつけられず、ホットシューは外部ストロボの重みに耐えかねてブチ取れ、内部構造を覗かせる始末。ストラップつける金具は片方が最近腐り落ちて、ひょうたん下げるみたいに、片方のひもでぶらぶら持ち運んでいるという大惨事。

 それでもFZ50は耐えてくれる。一緒に八重山には何度も行ったし、ブラジルにも台湾にも行った。このカメラがあったからこそ、人や生き物との色んな素敵な出会いが出来た。もちろんカメラを使うのは僕自身。でも、その表現力を外に出してくれたのはカメラのおかげだし、こいつがいるからこそ僕は動いてきたとも思います。

 さて、そんなカメラが夢の中で、撮影しているとライブビューの液晶がポロリと取れ、レンズが外れ、ビョイーンとアニメのように方々からバネが飛び出てきたじゃありませんか。焦って目が覚めて、急いでこのカメラの所在を確認してら、アンフューマが入った水槽の上に置かれていた。アンフューマが暴れて蓋ぶっ飛ばせば、水の中に落ちるかもしれない。そうまでしなくても跳ねた水でショートするかもしれない。とまぁ、カメラにしてみれば相当怖い状況に置かれていたわけです。

 今までの酷使には文句ひとつ言わずに堪えてきてくれましたが、満身創痍の身に、そうした状況は怖かったのかもしれません。最近新しいカメラが欲しいだのなんだの言ってますが、結局僕はこいつを離れられないわけです。

 夢を見た後、今後はもう少し丁寧に扱うから、もうちょっと一緒にいておくれ、そして一緒にヒャッポダを撮ろうじゃないか、そう僕はカメラに対して思ったのです。
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/11/29(日) 21:21:03|
  2. クサリヘビ Vipers
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<Glowed dimly in the dark. | ホーム | きのこ小悪魔>>

コメント

夢の中までSOS出すなんて、付喪神の域ですな。
  1. URL |
  2. 2009/11/30(月) 11:51:19 |
  3. るの字 #-
  4. [ 編集 ]

まだ3年くらいしか使ってないはずなんですけどねぇ。襟立衣のように使うものの意思がモノを妖怪化させているのかもしれません
  1. URL |
  2. 2009/12/02(水) 08:12:55 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

その愛機には共に時を経た思い出が刻まれていそうですね、いいお話ですi-179
  1. URL |
  2. 2009/12/04(金) 00:55:57 |
  3. 14 #-
  4. [ 編集 ]

思い出とともに数々の傷も刻まれていますが、笑。
どんなカメラでも使い込めば良い仕事をしてくれると思います。
  1. URL |
  2. 2009/12/05(土) 06:05:58 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/444-da05f273
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード