
ガーデンツリーボア
Corallus hortulanus 写真の右下にちっこくロゴを入れてみました。いや、ロゴなんてかっこいいものじゃなくて、単に名前入れただけなんですけどね。やはり、写真の扱いって、こういう風にした方がいいのかなぁと思いまして。あ、Taharaは本名っす。まぁ、あまり隠す必要もないので。
ほんとはもっと凝りたいんですけど、ロゴつけてる皆さんってどんなソフト使ってるんでしょうか?
てかロゴってやぱ不要?
スポンサーサイト
テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2009/11/23(月) 07:47:33|
- ボア・パイソン Boas and Pythons
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
ロゴは写真の取り手次第だね。
ネットはフリーで画像の取り放題だから、
なにか勝手に使われることでのトラブル避けとしては
ロゴを入れた方が良いかもしれない。
(フリーの部分では)
でも、人によっては「いちいちロゴ入れてウザい」と
思う人もいるので、結局は自分のスタイルに合うのを
選ぶのが良いかなと。
ソフトはウチではPS使っていますが、高いので、
フリーでも結構機能性の高いGIMPあたりも
使いやすいかもしれない。
ブラウザ通して使うソフトも最近はたくさん出てきているけど、
一度アップして画像をいじるので、
そのアップした画像がどこに保存されて、
加工後にちゃんと削除してもらえてるのかが
わからなくて不安なので使っていません。
- URL |
- 2009/11/23(月) 12:39:27 |
- baikada #-
- [ 編集 ]
もっと凝りたいとか言ってましたが、割と適当につけたロゴが気に行ってしまいました、笑。
とりあえず、今後の作品には付けていこうかと思いますが、バランスを考えて付ける付けないはやっていこうと思います。すいません優柔不断で。
画像加工で、どこに行くのが不安ってのは嫌ですね。以前このブログの管理画面で、画像サイズ変更機能を便利♪便利♪と使っていたら、いくつか元の画像が消えてしまい、ちっこいのしか残ってない!なんてのがありました、涙。
- URL |
- 2009/11/23(月) 20:15:13 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]
おぉ。ロゴ作ったんですねぇ!アダシノさんが載せているのは生態写真や流通の少ない生き物の写真など貴重なものが多いですし、万が一のことを考えると個人的にはあった方がいいのかなぁと思います。
ただ、勝手に使われていてもなんとなく分かりそうですが笑
僕もブログ続けられるようだったら三つ葉のやつを作ろうかなと^^
- URL |
- 2009/11/24(火) 01:20:14 |
- ジーク #-
- [ 編集 ]
私も万が一の無断転載を考えて一応サイト名を入れてます。
隅っこに地味に入れるくらいだと消せる人には消せちゃいますが、でもひと手間はかかるので。
先輩の写真は確かにたとえ使われたとしても分かる人にはすぐ分かりそうですが、
でもロゴがある方がより明確に分かるし、万が一のときの発見も早そうです。
私が使用しているのはフォトショ・エレメンツです。有料ですがやっぱり操作は楽です。
フォントはフリーで気に入ったものをダウンロードして使ってます。
色々探すと面白いですよ~
- URL |
- 2009/11/25(水) 04:45:35 |
- 花々まつりか。 #1ydmv/Xc
- [ 編集 ]
>自慰苦さん
理想はそうなんですよね。写真見てすぐ撮った人を連想するって。
ただ、まぁどっかで使われても、ロゴ入ってると「こいつ誰だ?」って思ってくれるだけでいいかなと思いまして、笑
>まり缶
まり缶のロゴが可愛いんですよ。撮る写真も、爬虫類の時もなぜかまり缶カラーになってるから、それと相まって素敵なんだよね。
フォトショは前のパソコンに入れていたけど、ぶっ壊れちまってから使ってないや。便利なツールだな~とは思うんだけど如何せん高い。今の僕には無理のムリムリ。
- URL |
- 2009/11/25(水) 17:42:43 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]