fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

青大将

アオダイショウ

アオダイショウ Elaphe climacophora

連投。

って、超なんの変哲もないチビダイショウ。たぶんこれ、4年前位に神奈川居た頃撮ったものなんですが、その頃って今使っているカメラと違うし、そこまで野外写真に力を入れてなかったんですよ。だから、本州の蛇の写真ってろくなものがありゃしねぇ。というわけで、僕は内地のヘビが最近は撮りたいのです。

そして、そろそろ新しいカメラが欲しい…
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/11/15(日) 22:17:24|
  2. ナミヘビ(国産) Colubridae (Japan)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<物欲限りなく | ホーム | 現世恐竜>>

コメント

アオダイショウ欲しい……。

今、すごく迷ってるんだから。
そういう写真載せないデー。(笑)
  1. URL |
  2. 2009/11/15(日) 23:41:55 |
  3. ちあき #-
  4. [ 編集 ]

迷ううくらいなら買わないほうがいいですよ。
買う!って時は迷わないですから。

あ、てか買うじゃなくて来春捕獲?
  1. URL |
  2. 2009/11/20(金) 21:27:59 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

結局、諦めたけどね。
いや、迷ってたのは気候のせい。
僻地すぎて、超速便でも到着が翌日の午後くさかったのさー。

日によって、もうマイナス気温ですから。
11月入ったら、通販は無理だ。
死着になりそーなんでやめました。

ヘビ採れればいいけどねー。
冗談抜きでクマが怖い。
  1. URL |
  2. 2009/11/20(金) 22:29:07 |
  3. ちあき #-
  4. [ 編集 ]

あぁ、もう今後数カ月蝦夷地は閉ざされますもんね。某蛇屋に欲しい蛇いますが、そういう関係で来年の春までダイジョブでしょというわけで静観しております。

青大将なら買わずに採りなさいよぁ。みんながあこがれるエゾブルーなんでしょ!、笑

まぁ、熊には十分注意してください。食われるなら報文が出るように、なんか用意しておいてください。
  1. URL |
  2. 2009/11/20(金) 22:51:54 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/432-0d60d57c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード