
モールキングスネーク
Lampropeltis calligaster rhombomaculata たしか2度のイベントを経て、雑誌にも載っていたのに誰からも注目されなかった不遇のキング。これの基亜種プレーリーキングなんぞもアルビノ以外全く注目されないし、こりゃフロリダキングと並ぶどーでもいいランプロ2大巨頭っすね。プレーリーも太いアダルトなんて入ったら相当魅力的と思うけど。

体型的にはランプロというよりククリィヘビみたいで、ぎこちない動きもすげぇ似てる。プレーリー種群は何となく正統派の北米キングという感じがしないのもあまり人気の無い要因なのかなぁ。それにしてもユタミルクが…欲しい。
スポンサーサイト
テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット
- 2009/09/30(水) 21:32:02|
- ナミヘビ(外産) Colubridae (Other region)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
九レプの時の子?
こうして見ると、キングモグラは面白い顔してるのね。
色とかもランプロぽくないというか。
紹介される機会も少ないし、存在自体を知らない人も多そうだ。
- URL |
- 2009/10/02(金) 11:38:36 |
- とりっごや #-
- [ 編集 ]
九レプの時の子。
例によって写真が撮りづらいヘビなので今頃になってアップでやんす。なんとなくジムグリを彷彿させるのです。
最近ちょろっとエキスポ便ではいってきましたけど、流通はおろか紙面への掲載自体ほとんどない種ですなぁ。素敵だと思いますけど。
- URL |
- 2009/10/03(土) 19:32:25 |
- 化野 #-
- [ 編集 ]