fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

色彩の意味

ナミエガエル Limnonectes namiyei

ナミエガエル

こうして敵から逃れたナミエ氏は低層の礫に紛れるのです。

ナミエガエル
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/08/29(土) 21:01:38|
  2. カエル Frogs
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<Pocket Yellow ANACONDA | ホーム | 誰が彼らを>>

コメント

昨年、ふらっと立ち寄った奥の林道、シリケンが泳ぐ側溝の水溜り、地元周辺ではエゾアカかアマガエルしか目にしないので、明らかに違う体形、違う種のカエルが現れた。
ダイヤ形の目、そうオナミエ様である。
今年も見たくて同じ場所へ行って見たが会えずじまい、ホルストのオタマは居たが、オキアオのオタマがほとんど、希少種は人目につきづらいほうが良いか・・・でも魅力的な種なので1枚収めたい、本島いきた~い。
  1. URL |
  2. 2009/08/30(日) 04:55:00 |
  3. Mr Monday #-
  4. [ 編集 ]

おなみえさまはヤンバル3大蛙の中では発見が容易なほうだと思います。雨が降れば、渓流そばの道路などに牛糞が如くボテボテ落ちております。

今は夏涸れで寂しいですので、10月頃がヨロシイかと。
  1. URL |
  2. 2009/09/02(水) 20:05:03 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/383-219bddde
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード