fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

邪神

ラフネックモニター

 ラフネックモニター Varanus rudicolis

That is not dead which can eternal lie

And with strange eons even death may die

 先日、深海性のクダクラゲ映像を見たが、あれ鉄板。シャッド‐メルじゃないか。最も、かの神格は水に弱いとされているので、この深海での出現はあり得ないが、まぁ何かしらかの眷族という線でもいいかもしれない。
スポンサーサイト



テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/20(土) 10:42:00|
  2. オオトカゲ Varanus
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<Preparation for attack | ホーム | ボルネオブラッド>>

コメント

なにかと思えばラムレイのアレですか。
件の動画見るとなるほどその通りですな。

私のイメージだとショゴスってセンジュナマコの地下鉄サイズだと思うんですよね。
どデカイセンジュナマコが「テケ・リリ」って鳴くんです。なんかそれ可愛い。
  1. URL |
  2. 2009/06/20(土) 20:45:01 |
  3. Ridleyi #-
  4. [ 編集 ]

クロウサーガのハチャメチャっぷりが意外とツボです。これで美青年が出てきたら菊池秀行ですねぇ。
これはどんどん発行してもらいたいものです。

しかしクダクラゲ、深海生物って悉くクトーニアンじゃないですか。なんだかラブクラフトって、たとえばキュビエの図版なんかみて想像してそうです。

センジュナマコって地表に持ってくるとグロイですよねぇ。牧歌的なイメージですが、あの口はヒドイ。
  1. URL |
  2. 2009/06/20(土) 21:18:16 |
  3. 化野 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/343-7f569449
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード