fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

椰子蟹と座頭蟲と白蟻

ヤシガニ
 ヤシガニは蒸し暑い夜に海に近い道路を探せば、ゴツゴツと音を立てながら徘徊しているのが良く見られる。動きは意外に機敏で、サイズにあまり関係なく俊敏に動く。掴めば万力の様な力を持つハサミで指を砕こうとするし、同時に長い肢を振り回し鋭い爪の先で攻撃してくる。非常に危険なイキモノだけど、目は何だか可愛らしい。

ザトウムシ
 ザトウムシは森では非常にポピュラーな存在で、昼夜問わずヒョコヒョコしている。けれど種類がわからない。ザトウムシ図鑑なんてものがでたらすぐさま買う。1万円位してても迷わず買う。5万円とかしたら地味に貯金して、いずれ買う。だって写真の様にツノが生えてて、胸部にバックベアードみたいな眼模様がついてるような凄く素敵な種類でさえ今の僕には何なのか分らないのだ。

イエシロアリ?
 シロアリは交尾期には雄雌がいっせいに巣から飛翔して乱舞する。丁度僕が八重山に行った時期がそれにあたり、電気なんか全て消してないとそれはもう大変な事になる。雪の様に舞うシロアリたちは美しいけど写真を撮るのは中々大変で、写らないし、服の中に鬼の様に入ってくるし、撮ったら撮ったで妖精の写真みたいにしかならないしで、もう大変。でも、、やはりこの情景は素晴らしいので、来年はもっと工夫して素敵写真撮りたい。
スポンサーサイト



テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/06/11(水) 02:23:16|
  2. 蟲 Invertebrates
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ゴージャスマダラ | ホーム | ミヤコヒキ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/30-610b2f53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード