fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

ヒメヘビ

ミヤコヒメヘビ
 見てくれは割とどうでもいい感じのちんけな蛇だが、見せてもらった瞬間歓声を上げた。

 カラマリアという愛らしい属名のつくミヤコヒメヘビCalamaria pfefferi は宮古諸島の宮古島、伊良部島にしか生息していない超希少種。メクラヘビの様な生活をしていると思われるが、本種の方はメクラヘビよりもやや湿った場所を好むと思われ、この個体は森の中の朽ちて湿り気たっぷりのムシロの下にいたらしい。

 顔つきはメクラヘビとは全く異なり、正しく蛇の顔。そして、写真では見られないが腹板の何ともいえない橙色が美しい。降りしきる雨の中の撮影で、レンズに水滴が付いてしまったが、この希少な蛇をあまり時間をかけて撮って弱らせたくはないので、写真は満足のいくものではなかったが、コレでよしとした。

 中々シャッターチャンスの無い蛇だが、次会う時は納得の行く写真が撮りたいものだ。
スポンサーサイト



  1. 2008/06/08(日) 16:25:52|
  2. ナミヘビ(国産) Colubridae (Japan)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<< Varanus 2種 | ホーム | サキシマヌマ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/26-f62b0fc9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード