fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

北と南の貴方達

クロイワトカゲモドキ

 メチャクチャ久しぶりに北部のクロイワトカゲモドキ Goniurosaurus kuroiwae kuroiwae

 南部はすぐ近くに撮りに行ける場所があるので、ちょいちょい通っているのだが、北部に行くとなるとちょっとした遠征。それでもぶっ飛ばせば2時間くらいで着いちまうので、単に気力の問題なのかもしれない。この日出たのはたった2個体。わりあい素敵な日だと思ったんだけどなぁ。

 どうも両生類にとってはいい日だった様で、以前載せたイボイモリだのイシカワガエルだのがテンコ盛り。後日またポツポツ載せてきます。

クロイワトカゲモドキ
 
 しかし、やっぱり北部のクロイワはシックと言うかアダルティーな色彩をしている。南部のものを見慣れていると、だいぶ印象がかわる。ちなみに僕はまだ北部でストライプ状の模様を持った個体を見た事が無い。いるのかしら。


クロイワトカゲモドキ

 で、こちらは南部のクロイワ氏。模様が大柄なので、全体的に明るいイメージか。


クロイワトカゲモドキ

 背面は見事なストライプ。以前南部でもちょこっと北部のクロイワ氏の様に細かい模様を持ったものも見かけたが、大体出てくるのはこうしたストライプかストライプ崩れ。まぁどっちも好きだからいいんですけどね。今年はもっと北部産を撮ろう。

 クロイワトカゲモドキは沖縄県指定の天然記念物になっています。採集は駄目っすよ。
スポンサーサイト



テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/18(水) 21:42:08|
  2. トカゲモドキ Eyelash Geckos
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<イシカワガエルの美 | ホーム | モルカンパイソンについて>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/222-b4785678
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード