fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

ヒメアマガエル

ヒメアマガエル
ヒメアマガエル Microhyla okinavensis
琉球列島の最北トカラから台湾を経て、中国、タイ、インドと大陸に広がる超広域種。ただし、最近の研究(といっても、もう4年前、Matsui et. al (2005))で少なくともこいつには3種が含まれているのが分かり、インド・バングラディッシュといった南アジアの個体群にのみ元の Microhyla ornata の名が冠され、中国・台湾+東南アジア個体群と琉球の個体群はそれぞれ独立の種として認識されつつある。結構まだ琉球のものにもオルナータという表記は見られるが、まぁ近いうちに変わるでしょう。さらに八重山ものもとその他地域も別種か亜種くらいには分かれそう。

 なんか違いますものね、八重山と本島のヒメアマガエル。ちなみに写真はすべて沖縄島のもの。

ヒメアマガエル
 将棋の駒みたいなちんまい格好がかわいらしい。単体で見た場合結構模様が派手だがこうして森床にいるとすぐわからなくなる。

ヒメアマガエル
 模様もなんだか沖縄島のものは八重山に比べると、多様な感じがする。というか。八重山のものがわりとみな安定的に「ヒメアマだねえ」っていう模様してるのに対して、沖縄島のものは適当なものが多い。あと、ちっさいですね。
スポンサーサイト



テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/10(火) 07:17:09|
  2. カエル Frogs
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<斜体 | ホーム | バイブルっぽく>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/203-93bcf7dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード