fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

情景飼育

マラヤンブラッドパイソン
 ヘビを飼育する場合、他の爬虫類に比べ思いっ切りメンテ重視のシンプルレイアウトが大半かと思います。それは蛇の多くが隠遁性が強く、せいぜいツリーボア・パイソンだのの一部のきちっと決まった場所でポージングしてくれるような種以外だと隠れたっきり出てこなくて、鑑賞もなにもあったもんじゃなくて、さらに掃除しにくいし、地味にレイアウト壊すものが多いので致し方ないことかと思います。

 でも、まぁたまには憧れるんですよね、本来の生息環境を模したレイアウト飼育って。こうしたブラッドパイソンなんかはほとんど動かないし、潜って隠れるのは隠れますけど、ちょろっと顔だけ出してたりなんかするので、意外にレイアウト水槽に向くんじゃないかと。

マラヤンブラッドパイソン
 おっきくなればこんなケージで飼育を続けるのはちょっと厳しくなるんですが、幼体の頃はメンテが出来うる限り行ってみるのも面白いかもしれません。最も僕は撮影だけして、さっさと普段のシンプル飼育に切り替えるわけですが。
スポンサーサイト



テーマ:爬虫類 - ジャンル:ペット

  1. 2009/01/24(土) 20:31:06|
  2. ブラッドパイソン Blood Python
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<黒色重車両っていうかモーラ? | ホーム | リュウキュウカジカ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://adashinoren.blog95.fc2.com/tb.php/189-c357ade8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード