fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

チモールパイソン

チモールパイソン

チモールパイソン Python timorensis

 こう、更新頻度が阿弗利加マイマイのように遅くなってすいません。コメントの返事にしても、もう牛歩というか蝸牛です。飯嶋蝸牛です。

 なんというか日々の爬虫類に対するパッションの低下が、老人の性衝動と同じ様相で低下しているかも!というような危機感を覚えるておるわけです。チモールパイソンを飼っても、ミミズトカゲを飼っても、タマゴヘビを飼っても、こう昔のように迸って爬虫類撮るぜ!ってな感覚が失われてきているように思うのです。
 先日某変態蛇マスター(変態は蛇マスターにかかる)と話していると、あちらもパッションが感じられないとかEDみたいなこと言ってたので、同時発生的な現象と受け止め、その解決策に奔走しておりました。

 まぁ、結局はフィールドへ行って、凶悪なのと戦ってくれば解消されるんですがね。


チモールパイソン

 そう、今の僕らには野性が足りない。

 そもそも生き物に関わる楽しみって、その生き物を通して背景の自然を感じ、脳内のイマジネーションを喚起させ、豊かな人間性を育み、健全な社会を作っていくことに目的があった様な、無かったような気がします。モノを集めることばかりに固執し、その集めたモノの真価を味わうことなく、次から次へと噴き上がる欲望という名の支配者に飼育され、醜く精神が肥え太っていくことはいかんのです。もうすぐ暖かなシーズンが来ます。そんな支配者からの鎖なんか引きちぎって、喉笛に咬みついて、外に出ようじゃあありませんか。

 そうすれば、ほら、またフィールドで別の欲望が頭をもたげて僕らを太らせにかかりましょう。しばらくはその庇護の下、また醜く肥え太り、冬の到来とともに蒐集に舞い戻ったりして、いろんな欲望と戦って、懐柔されて、くっついたり離れたりで、いつの間にか老いていくのです。

 というわけで、チモールパイソン。

 こんな中途半端なニシキヘビないですよ、とGo!!さんやらAさんやらRさんの居る酒宴でさんざこき下ろした蛇ですが、ちゃっかり手元にいたりして、良い蛇だなぁと思っています。
スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/30(金) 22:29:21|
  2. ボア・パイソン Boas and Pythons
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カスミサンショウウオ横顔

カスミサンショウウオ

カスミサンショウウオ Hynobius nebulosus
撮影地:福岡県 伊都

 サンショウウオの撮影は、寒さの苦手な僕にはかなり厳しいです。見つけた時のテンションも時間がたつにつれ、体感温度とともに等比級数的に下がっていくのです。なので、簡単な横顔とかしか撮りません。サンショウウオをまじめにやる人はえらいなぁと思いました。

(使用カメラ:OLYMPUS E-620)

テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/12(月) 00:19:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

暗黒状態

Mehelya unicolor
サバンナサンカクヘビ Mehelya unicolor

 外付けHDDが死んだのかもしれない。いや、死んではないのだけれど、中身を見せてくれない。いくつかはDVDに焼いてあるんだけど、やはり大半のデータはこの箱の中に。

 もう、こんな時に魔術的な力でなんとかしてくれサンカクさん。

(使用カメラ:OLYMPUS E-620)

テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/05(月) 23:02:38|
  2. ナミヘビ(外産) Colubridae (Other region)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

調度品 弐

タイリクスジオ
Orthriophis taeniurus taeniurus


(使用カメラ:OLYMPUS E-620)

テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/01(木) 00:24:11|
  2. ナミヘビ(外産) Colubridae (Other region)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード