fc2ブログ

Groveling things

爬虫類やらその他のイキモノ

アマミヤマサギ幼鳥

アマミヤマシギ
アマミヤマシギScolopax mira
撮影地:奄美大島 宇検村
 
 兎に角、奄美大島は夜間寒いと爬虫類はほとんど見られないんですが、恒温動物は元気いっぱい。アマミノクロウサギはうっとおしいほど道路を横切るし、アマミヤマシギは牛糞のようにポテポテと落ちてます。こうした動物を撮ってもいいのですが、爬虫類用にカメラをセッティングしているので、動物用にレンズ交換がめんどくていつも車中から「いるね~かわゆい!」と眺めるだけ。
 この日もヤマシギがいっぱい落ちていましたが、通り過ぎて「ん?」と異変に気づきます。なんだか今のヤマシギでかかったななぁ。モコモコ度が130%だったなぁ。と車を止めて降りてみれば、ヤマシギのいた場所に毛玉2つ。
 幼鳥でした。親の方は僕の姿にビビって飛んで行ってしまったようですが、鳴き声は近くで聞こえているので様子をうかがっているのでしょう。雛も雛で不安がってプープー鳴いています。可愛そうなので、そそくさと写真を撮っておさらばです。ちゃっちゃと撮ったので現物はちゃんと観察してないんですが、いざ画像見ると「可愛いなぁ」と。ハブに食われたり、アカマタに襲われるのは良いけど、車に轢かれたり、マングースには食われるなよ!と祈りながら再び夜の森を散策するのです。

スポンサーサイト



テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/05/04(土) 18:55:51|
  2. 鳥 Birds
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

現世恐竜

ヒクイドリ

ヒクイドリ Casuarius casuarius

 三大僕が好きな鳥、の一つ。これはもう恐竜ですよ。これはぜひとも現地の熱帯雨林で見てみたい。でも、あの蹴りを食らったら、ちょっとシャレじゃ済まないんだろうな。下手したら内臓ドバァヴゥーですよ。ほとんどラプトルですよ。黒島でインドクジャクが群れている姿もジュラシックなんちゃらを彷彿させるものだったけど、ヒクイドリだったらその比じゃないですね。

 あ、他の僕が好きな鳥興味あります?まぁどうでもいいですね。

テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/11/15(日) 22:06:39|
  2. 鳥 Birds
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

博物画風味

バン

 バン (幼鳥) Gallinula chloropus

 僕の撮り方だとやたらと鳥が博物画っぽくなる。色合いと陰影的にキュレーマンスっぽかと少々自意識過剰。多分昔の鳥の見方と僕のライティングが微妙に収斂しているんだろう。ただ、この写真では意図せず、足が切れちまってるのが痛恨の極み。

バン

 撮り直す前に逃げちまったい。

テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/11/04(水) 01:10:21|
  2. 鳥 Birds
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

独白するピーコックヴァン・アレン帯

インドクジャク
  というわけで、明日はヴァレンタインデーですってよ。チョコ貰おう。

 そういえば昔AFのヤナガワブラザーズでエドが、チョコグラとチョコナンとチョコレートシクリッド貰ってたなぁ。熱帯魚でチョコって付くやつはどれも皆素敵じゃないか。そんなヴァレンタインもいい。勿論カリキンのチョコでもアメジストのチョコレートスクラブでも可。


テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/13(金) 09:50:20|
  2. 鳥 Birds
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

伯剌西爾鳥の瑕

キバラオオタイランチョウ
 伯剌西爾鳥類写真。先ず始めに黄腹大台覧鳥 Pitangus sulphuratus
川辺の木々で遊ぶ中型の雀目の鳥。上野動物苑でも展示されている様であるが、注意して見た事は無かった。性質が荒いと聞き及ぶ。其れ故の台覧なのであろう。

?
そのすぐ側の高い梢には尾羽の長い鳥が居る。種名が皆目分らぬし、私には目すら何なのか判らない。

?
凝と目で追っていると、地上に降り立ち木の実なぞを啄ばんでゐる。

カンムリオオツリスドリ
冠大吊巣鳥 Psarocolius viridis
珍妙な巣を作り、喧しく騒いでいる鳥がゐる。吊巣鳥の類らしく、しきりに巣から出入りしてゐた。

??
こうした小鳥も皆目判らぬ。私には鶺鴒の類にしか見えない。

???
これとて同様。

クロコンドル
是は黒コンドル Coragyps atratus か。鴉の様に何処にでも居る。

ナンベイレンカク
南米蓮鶴 Jacana jacana 。安易な名だが、調べる方としては判り易い。

ネグロ川
こうして私の瑕だらけ鳥見は終わっていく。

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/09/16(火) 14:56:23|
  2. 鳥 Birds
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
次のページ

プロフィール

アダシノレン

Author:アダシノレン
ノーダリニッチ島へ

修士[理学]


Mail : アルファベット小文字で,b.candidus@gmail.com



当ブログへのリンクはフリーですが、写真の無断使用・転用はお断りします。きちんと言って下さいまし。
写真の無断使用された場合、使用料を別途請求いたします。


使用カメラ : LUMIX DMC-FZ50
      : OLYMPUS E-620
: OLYMPUS E-3

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード