
イボイモリ
Echinotriton andersoni撮影地:鹿児島県 徳之島
※鹿児島県指定天然記念物 ちょうど2年前に行った徳之島の写真。その時は死ぬほど寒くて、二日酔い+船酔いするわ、着いていきなし外耳炎になるわで大変だったのですが、沖縄とは若干異なる動物たちとの出会いが僕を慰めてくれました。
なかでもこのイボイモリ。沖縄本島で見られるものとはかなり異なる雰囲気を纏っていました。なんというか、全体的に平べったく、顔なんか左右に広く、ギララのような面相です。

イボの突起にも紅が挿し、お手手の平も赤いのです。横顔も、鼻筋が通っているからか何なのか、かなりハンサムフェイスです。

イボイモリ
Echinotriton andersoni撮影地:沖縄県 国頭村
※沖縄県指定天然記念物 沖縄と言ったら、こういうちょっとイモフェイスになるんですよ。やはり決め手は鼻筋なような気がします。ちょっと前にイシカワガエルも奄美と沖縄が別種に分けられましたが、イボイモリでもそうした可能性がありそうです。
(使用カメラ:上2点 OLYMPOUS E-620 下1点 LUMIX DMC-FZ50)
スポンサーサイト
テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2011/04/02(土) 22:59:01|
- イモリ Newts
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
オキナワシリケンイモリ
Cynops ensicauda ensicauda とオキナワウスカワマイマイ
Acusta despecta 

この後、マイマイは無事逃げおおせてました。セダカヘビやらマドボタルやらカタツムリのプロフェッショナルを見慣れているせいか、蓋のないマイマイ連中は駄目だなぁと思っていましたが、初めて殻が役に立ってるとこを見ました。
(使用カメラ:OLYMPUS E-620)
テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/15(土) 18:16:10|
- イモリ Newts
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

イボイモリ
Echinotriton andersoni沖縄本島 北部産
※ 沖縄県指定天然記念物 この前の徳之島でも、一匹イボイモリを発見することが出来ました。もう、沖縄諸島のものとはえらい違いました。まるで別物に見えるのに、写真では中々それを表現できんのです。そのうちアップしますので、しばしお待ちを。
(使用カメラ:OLYMPUS E-620)
テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2010/04/26(月) 03:56:55|
- イモリ Newts
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
イボイモリ
Echinotriton andersoni※ 沖縄県指定天然記念物


ミニラでもなく、ベビーゴジラでもない。しいて言えば、初代ゴジラのハッチリング?
(使用カメラ OLYMPUS E-620)
テーマ:生き物の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/26(金) 13:15:12|
- イモリ Newts
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2