
ニホンマムシ
Gloydius blomhoffii 他の蛇たちはもう卵から生まれてひと月は経つだろうけど、マムシは卵胎生故にちょっと遅い。
今年生まれの新仔は幼いながら凛々しい管牙類の顔をしていた。
- 2017/10/09(月) 21:50:26|
- クサリヘビ Vipers
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回の更新からずいぶん間が空いてしまいました。
毒蛇に咬まれて死んでしまったわけではないのでご安心ください。
ちょこちょことどこかへ出かけたり、色々と飼っていたりするのですが、なかなか更新がままなりません。
隙を見てユルユると更新してまいります。
というわけで、先日一泊二日で出かけた台湾で見負けた蛇なぞちらほらとアップ。

ハブモドキ
Macropisthodon rudis
アリサンハブ
Ovophis makazayazaya
Pseudoxenodon stejnegeri
タイワンアオハブ
Viridovipera stejnegeri
ミヤジマヒバァ Hebius miyajimae
使用カメラ:Olympus E-5
- 2017/10/06(金) 22:07:53|
- ナミヘビ(外産) Colubridae (Other region)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Bungarus multicinctusご無沙汰してます。
最近は使い勝手の良さからTwitterなるものを始めて、そっちで何やらかんやらしてます。
どうも簡易性が高いものを覚えてしまうと、水が流るるが如くそちらへと堕落していってしまいますね。
まあ、雨傘屋でやっておりますので、植物要素が増えに増えてますが、やはり一番好きなのはアマガサヘビですのでよしなに見守りください。
- 2017/02/19(日) 21:53:25|
- コブラ Elapidae
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2